ビック・ライズの値段が安い理由は以下の5つ!
- 毎朝市場から直接仕入れしているから
- 店舗でのパッキング・加工をしているから
- シンプルな陳列・運営スタイルだから
- プライベートブランド商品の展開だから
- 地域密着型の仕入れ・運営だから
ビック・ライズは日本の株式会社ビック・ライズが運営しているスーパーマーケットです。
ビック・ライズはお手頃な価格で購入できるのもあり、人気のスーパーマーケットなのですが、他のスーパーマーケットに比べて値段が安いため、「なぜ安いの?」「買って大丈夫なの?」と、不安に感じる方もいるでしょう。

ビック・ライズは、なんで値段が安いの?

以下の5つの理由から値段が安いんだよ!
・地域密着型の仕入れ・運営
・店舗でのパッキング・加工をしているから
・シンプルな陳列・運営スタイルだから
・プライベートブランド商品の展開だから
・地域密着型の仕入れ・運営だから
ビック・ライズはなぜ安い?
出典:ビック・ライズ 公式
ビック・ライズの値段は、なぜ安いのでしょうか?どのような理由でビック・ライズが安いのか、その理由について調べてみました。
安い理由①地域密着型の仕入れ・運営
ビック・ライズは、なぜ安いのか?理由の1つ目は「地域密着型の仕入れ・運営」です。
食品館あおばでは、新鮮な青果や肉を毎朝市場でまとめて仕入れています。中間業者をほとんど通さずに店舗に運ぶことで、余計なコストがかからず、その分、お客様に安い値段で提供できるのです。
安い理由②店舗でのパッキング・加工をしているから
ビック・ライズは、なぜ安いのか?理由の2つ目は「店舗でのパッキング・加工をしているから」です。
商品は各店舗でスタッフがカットやパック詰めをしています。加工工場を使わず店舗で作業することで、無駄な輸送費や加工費が発生しません。その分、商品の値段を抑えることができています。
安い理由③シンプルな陳列・運営スタイルだから
ビック・ライズは、なぜ安いのか?理由の3つ目は「シンプルな陳列・運営スタイルだから」です。
店舗の内装や陳列は、シンプルで実用的なスタイルを重視しています。派手な装飾や、高額な設備投資をしない分、コストを下げてそのまま価格に還元できる仕組みです。
安い理由④プライベートブランド商品の展開だから
ビック・ライズは、なぜ安いのか?理由の4つ目は「プライベートブランド商品の展開だから」です。
食品館あおばでは独自のプライベートブランド(PB)商品も多数展開しています。自社開発の商品は余計なブランド料がかからないので、低価格で売ることができます。
安い理由⑤地域密着型の仕入れ・運営だから
ビック・ライズは、なぜ安いのか?理由の5つ目は「地域密着型の仕入れ・運営だから」です。
地域のニーズに合わせて、必要な量だけを効率よく仕入れています。無駄な在庫を持たない運営で廃棄ロスも減らし、その分も価格に反映しています。地元のお客様の声を大切にしているお店だからこそできる方法です。
ビック・ライズとは?
出典:食品館あおば@株式会社ビック・ライズ (@bicrise) / X
ビック・ライズを運営している株式会社ビック・ライズは、1971年に創業された会社で、食品、日用品を実店舗で販売しています。
ビック・ライズはスーパーマーケットのなかでも、割安なスーパーマーケットと言われています。生鮮食品の鮮度と品ぞろえが良い割に、手頃な価格で購入できると評判で、多くの層から支持されています。
■ビック・ライズを運営している会社情報
ブランドネーム | ビック・ライズ |
---|---|
会社名 | 株式会社ビック・ライズ |
事業内容 | 生鮮食品、一般食品、外食事業 |
本社所在地 | 神奈川県横浜市港北区北新横浜一丁目7番地1 |
設立年 | 1986年5月 |
ホームページ | https://www.bicrise.com/company/ |
ビック・ライズは安いけど大丈夫なの...?口コミ・評判を確認しよう!
出典:食品館あおば@株式会社ビック・ライズ (@bicrise) / X
ビック・ライズで販売されている商品の値段は安いため、不安に感じ、購入するかどうか悩んでいる方はいるのではないでしょうか?そこで、ビック・ライズの実際の口コミ・評判をチェックしてみました!

ビック・ライズは、なんでこんなに安いんだろう?不安...

実際の購入者の口コミ・評判をチェックしてみましょう!
ビック・ライズの良い口コミ・評判
ビック・ライズで商品を購入した方の、良い口コミ・評判をいくつか紹介します。
お肉が大容量で安い
お肉が大容量で安いという口コミがありました。
知り合いからお肉が大容量で安い!
出典:食品館あおば田無店 - Google 検索
と聞いていて行ってきました!!
店内が明るく綺麗で入った瞬間から購買意欲がそそられます。
どの品も種類豊富でとっても良かったです!
少し遠くても通いたいと思えるスーパーでした。
肉の品質、価格帯共に近隣随一。八百屋の安さではアスタの地下街には敵わないが、イオン系よりは遥かに安く高品質。
出典:食品館あおば田無店 - Google 検索
近隣にはロピアや業務スーパーがありただでさえ激戦区なこの地に、バカデカいオーケーができてしまい心配になる。あの規模は潰しにかかってるとしか思えないが、品揃えも品質も価格も負けていない。

量が多くて安いのはいいね。

他では売っていない部位も販売しているみたいだよ。
品揃えの良いスーパー
品揃えの良いスーパーという口コミがありました。
かなり品揃えの良いスーパーです。精肉コーナーが特に充実しています。個人的には冷凍食品が常にお安いのがグッドです。
出典:食品館あおば本羽田店 - Google 検索
質が良いお肉、お野菜、魚、冷凍食品、飲料、菓子類が豊富なお店です。店内は明るく、買い物もしやすいです。レジも多くあって支払もあまり並ばないです。買い物も駐車場から近いので車でまとめ買いに。
出典:食品館あおば本羽田店 - Google 検索

何でも揃ってるのは助かるね。

質も良く、品揃えもいいと通ってしまうね。
野菜が新鮮で買い得
野菜が新鮮、農家さんからの仕入れもあり買い特という口コミがありました。
OKストアや業務スーパー等の安売り店にに挟まれているので、かなり安い。
出典:食品館あおば川崎富士見店 - Google 検索
徒歩圏内にある別の食品館あおばと比べても安いと思う。
セールでマウントレーニア108円や、まじめな果汁100が146円だったので、まとめ買い。
この食品すーが なぜ有名じゃないのか!肉の安さに とんでもない驚きでした。野菜は新鮮だし、農家さんからの自家仕入れもあって 買い得だらけ!冷蔵庫 冷凍庫をカラにして挑みたい!!
出典:食品館あおば川崎富士見店 - Google 検索

肉以外にも野菜も安いんだね。

農家さんから直仕入れだと、安く販売できるし新鮮だよね。
ビック・ライズの悪い口コミ・評判
ビック・ライズで商品を購入した方の、悪い口コミ・評判をいくつか紹介します。
パックの底に脂身が敷き詰められていた
パックの底に脂身ばかり敷き詰められていたという口コミがありました。
オーストラリア産の牛バラスライスが安かったので買いました。
パック詰されてる状態では赤身脂身の割合が
赤身7、脂身3くらいだったのに、
あけてみたら底の方にビッシリ脂身ばかり敷き詰められてました、、、青葉のお肉に信頼を寄せていたので悲しいです、、、
出典:食品館あおば田無店 - Google 検索
青葉の精肉部門の方に聞きたいです。
自分が買い物して、そんな状態のスライス肉買ったら、詐欺に思いませんか???
嫌な気持ちになりませんか???
隠すのはずるいし卑怯です。

見た目が良くても中は脂身だったらがっかりだな。

このような口コミはこの店舗ではあまり見られなかったよ。ほとんどの人が高評価の口コミだったよ。
野菜の隠れた部分が痛んでいた
野菜の隠れていた部分が痛んでいたという口コミがありました。
毎週利用しますが、今回は最悪でしたよ
出典:食品館あおば本羽田店 - Google 検索
人当たりなど良いのですが、野菜売場は最悪ですね。今回はミニトマトが腐ってました。上の部分だけ正常に見えて裏はべちゃべちゃ。パックの下にあったのは、原型もとどめてなくて、2パック勝ったのに全部廃棄です。ちゃっんとみてほしいですね。売れるのかどうか、食べられずに捨てました。お金払う側、売る側、色々とありますが、商品をちゃんと確認してほしいです。
他の方の書き込みにもありますが、最近質が落ちたと感じます。
出典:食品館あおば本羽田店 - Google 検索
店員さんの対応もよく、美味しいお肉がたくさんあるのでとても助かっていますが、反面、魚と野菜に関しては最近大外れがあります。
また、これもここ数ヶ月なのですが値引きされた商品の質が悪すぎる。そこまで質が悪いのなら値引きではなく取り下げて欲しいです。
例えばお寿司のブリがまだ2割引なのにとても傷んでいたり、お買い得品の野菜もその日のうちに消費しようと思ったら隠れた部分がほぼ傷んでいたなど。
なんなら新品が傷んでいることもありました。
スタッフさんは良い人ばかりなので、質より安さ優先だったり、賞味期限ギリギリまで粘る的な経営方針だと思われますが、残念です。

安くても痛んでいると不安だな。

ほとんどの人が新鮮という口コミだったけど、このような口コミは散見されたよ。痛みが酷い商品はお店側で確認して撤去して欲しいね。
野菜や果物にカビが生えていた
野菜や果物にカビが生えていたという口コミがありました。
まとめ買いをするので、お肉の量が多いのはとても有り難いです。
出典:食品館あおば川崎富士見店 - Google 検索
野菜や果物がよくカビているので、良く見て気を付けて買いますが、売り場の担当者さんはもっと見て、せめてカビがはえているものは置かないようにしてほしい。
品揃えは良いが野菜は特売のみ買った方が良いでしょう。特にプチトマト、しし唐辛子などがカビの生えたものを常に売っているのでスーパーとして全く成っていない。生鮮食品館という名前を改めてないと
出典:食品館あおば川崎富士見店 - Google 検索

カビが生えてたら新鮮じゃないよね。

このような口コミはごくわずかだけど、お店側にもしっかり対応してもらいたいね。
ビック・ライズについて気になる質問
ビック・ライズは怪しい?安全なの?
ビック・ライズが怪しいと思われてしまうのは主に以下の理由が考えられます。
- 他のスーパーに比べて価格がかなり低いから、「どうしてこんなに安いのかな」と疑う人がいる
- 店内がシンプルで飾り気が少ないため、「手抜きしているのかも」と感じる場合がある
- 聞き慣れないプライベートブランドの商品が多いので、「品質は大丈夫なのかな」と不安に思うことがある
でも実際は、コストカットや効率的な仕入れなど工夫を重ねているから安くできるお店です。
ビック・ライズはどこの国?
ビック・ライズは、神奈川県横浜市に本社があります。